38歳でASDと診断された女の話

アラサー。自閉症スペクトラム、社会不安障害、HSP、うつ傾向あり。

レッツ講師業!

毎週金曜日は通信制学校へパソコンとイラストの講師に行っています。

 

昨夜、授業に使うプリントの作成をしていました。

 

毎週プリントを作るのは初めての行いなのですが、これがまあ大変!

 

教科書の太文字部分を埋める穴埋め問題プリントは、正直つまらないんじゃないかなと思うんですね。

それで、せっかく情報リテラシーやマナー、急速に普及したネットワーク社会の光と影を学んでいく訳ですから、世の中にふんだんにある事例を生徒に調べてもらおうと思い、『具体例を調べてみよう』という設問にしました。

 

けれど、ここで問題発生。

他の講師さんも言っていましたが、プリントだと先生が任意に罫線や空白を設けるから、生徒個々人の書き方にそぐわない事があるんですね。

それこそ、大きく空白や罫線からはみ出た文字ががが。

生徒さん自身は何も言わないけど、先生の立場からしたら申し訳ないです。

他の講師さんも言っていましたが、結局生徒に自発的にノートを取らせるのが1番じゃないかと思えてきました。

自分がわかりやすいようにデザイン工夫したり、罫線や空白のはみ出しが起きないからのびのびかいてもらえるってやつですね。

 

うーん、どのように方向修正させようかな。

悩ましいのが、ExcelやWordの授業ではほぼノートを使わないこと。

でもこれも先生が板書して、生徒に書き写してもらった方がいいのかな?

他の先生はどうしているんだろう?